フリーランスの働き方がどんどん浸透し、今では「Web制作」も人気の職種になってきました。
平均的に、1件あたりの単価が高いのが大きな特徴です。その点に、大きな魅力を感じている方が、多くいる印象を受けます。
一方で、スキル習得までの時間がかかり、挫折する人も多いです。また、クラウドソーシングでは倍率が極めて高く、案件を受注することも難しいのが現状。
そこで今回は、Web制作を未経験で独学で学び、4ヶ月目で80万円分受注したりゅうさんに、インタビューを行なってきました!
りゅう
りゅう:10年の会社員期間を経て、26才で未経験からWEBフリーランスとして独立。田舎フリーランス養成講座を受講し、翌月には80万円分の案件を受注。今はWeb制作と投資で生計を立てている。
ヌイ
りゅうさんが早期達成できた理由など、お伺いしたいです。

りゅう
僕の場合、色んな縁に恵まれ「運がよかった」ということもあって。1つの例として参考にしてくれるとうれしいです。
Web制作はどこで勉強をしたのか?

ヌイ
- Progate
- 田舎フリーランス養成講座(以下:いなフリ)

りゅう
独学:Progate

ヌイ
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
- jQuery
- Sass

りゅう
そして、それぞれ「3周」はしました。

ヌイ

りゅう
具体的にはサイトの模写・ポートフォリオサイトの作成になります。
アウトプット:田舎フリーランス養成講座

ヌイ
- サイト制作の案件の取り方
- 提案力の上げ方

りゅう
基礎ができて、次に「案件を受注するぞ!」と思っていても、実際に受注する流れまでは、想像できなくて。この点を、いなフリで一気に解消したいと思いました!

ヌイ

りゅう
実戦ではメンターの方々に、かなりお世話になりましたし、有意義でした。
20万円達成するまでのロードマップ
ここからは、20万円を達成するまでの過程を、追っていきます。
りゅうさんの場合、いなフリ参加後80万円分を受注しているので、少し特殊かもしれまん。
- 2ヶ月で80万円までを達成するまでの過程
- 月収を上げるために意識したこと
この点について聞いてきたので、少しでも参考になるとうれしいです。

ヌイ

りゅう
月収3万円を達成するまで

ヌイ

りゅう
Web制作の倍率はとても高く、20件分提案をしてやっと1件受注ができて。

ヌイ

りゅう
提案の仕方や案件の探し方はいなフリで学べるので、学んだあとは、とにかく提案をしていました。

ヌイ

りゅう
ただ、先ほどのクライアントさんから、ありがたいことに継続案件をいただけたんです。
「1万円分を3本」なので、計33,000円分をいなフリ期間中に受注し、納品までしました。
狭き門をくぐり抜けた理由は?

ヌイ
通過率5%でも、いなフリ1週目で受注できた理由やコツって何がありましたか?
- 提案文に模写の実績とポートフォリオを添える
- 実績を作るためにも相場より単価安めに提案をする

りゅう
クライアントさんも「どれくらいの実績なのか?」と不安になると思うので、払拭するためにも、ポートフォリオ作成は大切だったなと思います。

ヌイ

りゅう
この方法がベストではないと思いますが、当時は実績が本当にほしかったので、、、。
ただ、ここまで安く受注しなくてもいいかな、と思います。
80万円分の案件を受注するまで

ヌイ
もう、いきなり飛躍しましたよね、、!何が起こったんですか?(笑)

りゅう
中でも1番大きかったことは、やはり「大型案件の受注」になります。45万円と17万円の案件を受注しました。
ちなみに45万円の方は、いなフリで僕のメンターだったイカさんと、共同開発です。

ヌイ
- 大型案件に繋がった
- 低価格案件のスピードが早くなってきた

りゅう
もともと取っていた受注額3万円前後の案件が、45万円の案件に繋がったんです。
Web制作のいいところは、1回クライアントが満足できる質で納品できると、継続案件をいただけることもあって。しかも、大型案件になることもあります。

ヌイ

りゅう
運もあったと思いますが、1番大きかったかなと思います。
月収を上げるために意識した6つのこと

ヌイ
- クラウドソーシングでのランクをUPさせる
- 実績を作りポートフォリオを作成する
- 単価交渉をする
- 高品質なものを納品する
- 仕事をいただけるコミュニティに属す
- ディレクションしている人を紹介してもらう

りゅう
今振り返ると、人の出会いに恵まれたことも大きいですね。
クラウドソーシングのランクと単価交渉

りゅう
僕は「シルバーランク」になってから、提案が通りやすくなったり、オファーが来るようになりました。
ランクごとに提案できる会社さんも増えたりするので、ランクを意識するのはいいですね。
ランクが昇給するためのポイントは、公式HPをご覧ください。
ランサーズ:ランサー様向けにランク制度を導入いたしました

りゅう
コミュニティに属す

りゅう
いなフリを運営するPonnufさんが同時に運営されていますね。

ヌイ
りゅうさんはいなフリ卒業後に、もう一度まるもに戻ってきてくれましたよね!

りゅう
すでにフリーランスで活躍されている人が多く、かなり相談に乗ってもらいました。

ヌイ

りゅう
高単価な案件も受注できましたし、スキル面でもその方から学ばせてもらったので、本当に恵まれていたと思います!
また、先ほど紹介したイカさんにも、かなりお世話になりました。

ヌイ

りゅう
おわりに
- 独学でスキルを一気にインプット
- 田舎フリーランス養成講座でアウトプットと提案力を付ける
- コミュニティに属してお仕事をもらう
りゅうさんの場合はこの3ステップで、はじめから一気に結果を出されたイメージでした。
Web制作を今後やりたい人、今やっていて躓いている人に、少しでもこの記事が参考になれたらうれしいです!
Web制作を目指している人、今躓いている人へ
今回、取材を行なったりゅうさんも、田舎フリーランス養成講座を受講していました。
いなフリでは、Web制作の講座も用意しておりまして、初心者の方も0から学べるようになっています。
- Web制作をこれからやりたい人
- 今やっているけど躓いている人
- 分からない時にいつでも聞ける環境にいたい
1つでも当てはまる方は、ぜひいなフリのHPだけでも見てみてください。