「旅しながら働く、旅を仕事にする」を実現したい人へ

「旅しながら働く」は難しくない
在宅でも海外でも場所問わず働ける時代です
「旅しながら働く、なんてできたら理想」と思っていませんか?
その理想はとても簡単に実現できます。仕事は決して会社に行くことではありません。仕事は社会に価値を生み出すことです。自宅でも海外でも成果を出せるなら問題ありません。
昔はオフラインで直接会わないとできない仕事は多かったですが、今は違います。

場所問わず働ける仕事は増えている
ライター、デザイナー、プログラマー、手段は無数
コンビニのバイトはコンビニでないとできませんよね。
ただライターであればPCがあればどこでも書けます。デザイナーもプログラマーも同様です。 対面でないと難しいと言われていた営業でさえオンライン化が進んでいます。
全ての仕事がオンラインでできるわけではありません。ただオンラインで完結できる仕事はとても増えています。
トラベルライターをおすすめする理由
初心者でも始めやすい
ライターの仕事はサイト制作やデザインに比べて未経験や初心者のかたでも始めやすいです。 旅しながら働くことを早く実現したい人に最適。

場所・時間の影響が少ない
ライターの仕事は打ち合わせ回数も少なく、オンライン完結することが多いです。 クライアント次第では納期に余裕があり、焦らず仕事することができます。

旅を仕事に活かせる
旅先での出来事、旅で撮った写真など、旅の経験を記事にすることもできます。 実績ができれば取材など旅先で仕事することも可能です。

トラベルライター養成講座の概要

TABIPPO創業メンバー前田塁とコラボ
旅行メディアの現役編集長が講師
01
ライティングを基礎から応用までみっちり学べます。
「旅で世界を、もっと素敵に。」をコンセプトに、イベント・メディア・プロダクト・キャリア・マーケティングの5事業を展開する(株)TABIPPO とのコラボレーションがついに実現! 旅行メディア「TABIPPO.NET」の編集長・前田塁が運営統括/講師を務めます。
第一線で活躍する講師陣から直接指導を受けられる貴重な機会となります。 講座以外の時間でも、ライティング文章の添削、営業のアドバイスやキャリア相談をできるなど、とてもお得な内容になっています。

いつでも相談でき、同じ目標を持った仲間と高め合える
共同学習を基本にした3週間合宿型
02
ライティングに限らず、企画、撮影や取材など必要なスキルを包括的に学べます
午前中に講座で学んだことを各自で実践していきますが、やっていく中で分からないことが出てきたり、迷うこともあったりしますよね。 そんな時すぐに相談をすることができるよう、メンター・講師陣が3週間オフラインで直接質問・相談対応できる仕組みを用意しています。
また「旅を仕事にしたい」という共通の目標を持った仲間と一緒に共同生活を送ることで、様々なバックグラウンドを持った仲間と出会い、共に得意なことを教えあったり、切磋琢磨しあうことができるのも、合宿型で開催する大きな魅力。 統括、メンター、金谷で出会う先輩トラベルライターからさまざまなスキルやノウハウを吸収して、自分の理想のトラベルライター像を思い描く材料にしていきましょう!

最短距離で成果を出すには「実践で学ぶ」こと
講座期間内に実際に5万円稼ぐようにサポート
03
スキルを身につけるのではなく、スキルを使い実際に稼ぎましょう。
いくら知識を身につけ、イメージを膨らませたとしても実際に行動しなければ成果は出ません。とはいえライティングやブログ執筆が初めてだったり、不慣れだったりするとなかなか行動に移しにくいですし、継続していくことも大変です。
ワークキャリアでは、「自分が進もうとしている道の先を行っている人に直接教われる」「その場ですぐ講師や受講生同士で相談できる」環境を活用することで、実際にアクションに繋げていってもらえたらと思います。
各自で目標設定していただきますが、初心者からでもトラベルライターとして「月5万円を継続して稼げる状態になる」ことをゴールに、徹底的にサポートしていきますので、ぜひ奮ってご参加ください!

場所関係なく稼ぐことができる
トラベルライターとして今すぐ旅立てる
GOAL
■場所に捉われずに月5万円を継続して稼げる状態になる
■自分自身のトラベルライター像・方向性が決まり、あとは継続するのみ、に
本コースのゴールとして、トラベルライター初心者の方は「月5万円を継続して稼げる状態になる」、現在すでにトラベルライターとして活動を始めている方は「自分自身のトラベルライター像・方向性が決まり、あとは継続するのみの状態にする」というところを目指します。
期間中の最低目標としては上記ですが、どんどん実践できる方であればそれ以上のところを目指していただくことも大歓迎です。この機会を最大限に活用し、自分自身のキャリアアップや新たな選択肢に繋げていってください!
ワークキャリアがトラベルライター養成コースを始めた理由
ワークキャリアは「人生の選択肢を増やす」をコンセプトとしたWEBスクール。
決して「スキルだけを教える/稼げるようにする/稼げるようにする」スクールではありません。
それらは手段のひとつにすぎず、大切なのは
「自分自身にとって一番幸せと思える働き方/生き方の選択肢を手に入れる」こと。
その選択肢のひとつとして、以前から人気のあった
「旅をしながら、場所や時間にとらわれない働き方を実現したい」
という願いを叶える具体的な方法を、実践し学べる機会をつくりたい!という思いから今回の企画が実現しました。
受講される皆さんが理想とする働き方・生き方を実現するために、できる限りのサポートを運営・講師陣チームとして最大限やっていきます。
そして受講後には、一緒にお仕事しましょう!みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
講師紹介

TABIPPOメディア編集長
前田塁
1987年、大阪府生まれ。大学時にニューヨーク留学、世界一周を経験。新卒で大阪ガス入社後、オプトを経て、TABIPPOで起業しました。現在は、月間250万人が利用する旅行メディア「TABIPPO.NET」の編集長やFMラジオ「FUTURES」パーソナリティー、ブロガー、エンジニアなど。これまでに67ヶ国130都市を訪問、世界二周して、次の夢は宇宙飛行士です。

無拠点女子
三川璃子(りこぴん)
新卒で入った会社を2年目に退職し、田舎フリーランス養成講座@都留に参加。受講時にWebライターとして約10万円稼ぎ、今までなかった「自信」をつける。受講後もリアルに実家がない無拠点を強みに、全国各地を移動・旅をしながらWEBライターとして活動中。移動生活をしながら、イベントの企画や運営も行っている。

ワークキャリア代表
山口拓也
人生の選択肢を広げるキャリアスクール「ワークキャリア」の代表。学生時代に世界一周し、千葉の田舎にてWEBフリーランスとして独立し今に至る。アフィリエイトで月収200万円達成、クライアントワークでサイト制作やWEBコンサルなど幅広く活動している。
学習内容/コンテンツ
<1週目>ライターとしての基礎を学ぶ。まずはここから
- Day1:オリエンテーション
- Day2:クラウドソーシング活用講座
- Day3:設計図を使った正しい記事の執筆講座
- Day4:WordPressを使ったサイト制作講座
- Day5:案件受注を高めるSNS活用講座
<2週目>実際の仕事で稼ぎながら学ぶ
- Day6:案件獲得のための営業講座
- Day7:SEOライティング講座
- Day8:canvaを活用したサムネイル画像作成講座
- Day9:個人のためのブランディング講座
- Day10:やりたいを仕事にする事業計画づくり講座
<3週目>トラベルライターとして経験を積む
- Day11:カメラの使い方ワークショップ
- Day12:WEBマーケティング実践講座
- Day13:執筆作業day
- Day14:個人のアフィリエイト活用講座
- Day15:卒業式「事業計画を発表する」
会場

コワーキングコミュニティまるも
金谷は「ワークキャリアはじまりの地」。事業創設者の山口がワークキャリアの前身でもある「田舎フリーランス養成講座(通称いなフリ)」を開講した場所でもあります。
いなフリをきっかけにして集まってくるフリーランス移住者のコミュニティは60名を超える規模に。
また、講座後も滞在したい場合にはお気軽にご相談ください!移住者を大歓迎していますので、住み心地が良ければぜひ移住を検討してみてくださいね。
公式HP:https://marumo.net/
アクセス:JR内房線「浜金谷駅」より徒歩5分

オンライン会場
オンラインでも受講できるように、オンライン会場も用意しました。
講師に気軽に情報交換、気軽にやり取りできる環境を用意しています。
オンライン受講の場合、どういった形で受講できるか、などオンライン相談時に詳しく説明いたします。
口コミ一覧
トラベルライター養成講座に参加してくれるWebエンジニアの方と話をしていたら「エンジニア以外にも収入がある方が良いと思って」と。
— ルイス前田→カリブ海クルーズ🛳 (@NY_ruisu) December 12, 2019
ぶっちゃけ現代のエンジニアって、強キャラなんですが、それでも複業・副業したいと感じる時代。
エンジニア×ライターは希少性高くて、羨ましい組み合わせです。
#いなフリ x #TABIPPO のコラボは熱い🔥
— いなよっしー🎬YouTube編集者 (@inayosshiii) November 28, 2019
しかも、統括・講師がルイス前田さん(@NY_ruisu)とか最強かよ
「トラベルライター養成講座」は自分が学生だったら絶対受ける😌 https://t.co/CQin6dQZqq
【旅しながら働く】って本当にできるの?
— りこぴん🍅無拠点女子 (@2Rikoko) December 12, 2019
・場所にとらわれたくはない
・旅を仕事にするために何すればいいか分からん
こんな人におすすめ😚
16日までの申込みで2万割引されるので今のうちに!
すでに割引枠埋まり始めてるよ👇https://t.co/aAiUgbp68a
こんな方におすすめ
トラベルライターに憧れている方
トラベルライター専業ではなく、副業として挑戦してみたいという方も大歓迎です。
以前にトラベルライターを目指していただけれど諦めたことがある、という方にもおすすめです。
旅と仕事を両立したい方
旅が大好き!今も、これからもどんどん国内・海外の行ったことのない場所に出かけてそれをあわよくば仕事にしたい…!と考えている方のためのコースです。

旅行先で見たもの、聞いたものを表現したい方
ただ旅をするだけでなく、そこで見聞きしたこと、感じたことなどを積極的に表現していきたい!という方に向けた講座内容を準備しています。自身のブランディングや、発信力を強化したい!という方、お待ちしています。
コース概要
日程:11月2日(月)~11月20日(金)の3週間
千葉県富津市金谷に3週間滞在しながら実践で学ぶ【合宿型】のコースです
初日は12時集合を予定しています。お住まいの関係で当日12時までの到着が難しい場合は、前日入りも可能です
午前中は座学、午後はワークタイム。実際に案件に取り組むなど働きながら学びます
土日は休み/自由時間ですが、イベントなども多く開催されています
受講生の意向やニーズに合わせ「講座時間や回数を増やす」「個別指導を増やす」など柔軟に対応しています
参加費:130,000円(税別)
料金に含まれているもの:スペース利用料・イベント参加費
料金に含まれていないもの:
・食費(夕食費8,000円~10,000円/月)
・現地での滞在費(滞在先は運営にて用意します)
・朝食/昼食や個人的な支出はご自身で負担してもらう形になります。
支払い方法:銀行振込/クレジットカード払い
申込確定後にお支払いとなります
分割払いでの支払いも可能となります
Flow
受講までの流れ
STEP1
▼事前面談への申し込み
事前面談の申込では参加確定にはなりませんので「まずは相談したい」というかたも気兼ねなくお申込みください。
STEP2
▼事前面談
プログラムに安心して参加していただけるよう、事前にオンライン面談を行っています。
「なにを勉強したいのか」「どういう自分になりたいのか」をヒアリングし、わたしたちが提供できることをご提案します。
STEP3
▼本申し込み
事前面談を実施した後に、申込書をお送りします。
しっかりと目を通していただき、相違がなければご契約をお願いします。
STEP4
▼事前のオンライングループへのご招待
講座開講3週間前から、受講生専用のオンライングループにご招待します。
オンラインでお互いの情報共有や、便利ツールの紹介、事前課題のお知らせなどを行います。
STEP5
▼講座スタート
プログラムを通して「人生の選択肢を増やす」機会になるよう、共に成長していきましょう!