合宿型にこだわる理由Reason

はじめに

副業ブームやコロナ禍の影響もあり、ここ数年でWebスクールの数はずいぶんと増えました。
プログラミングスクール、デザインスクール、ライティングスクール。

あなたはいくつのWebスクールを知っていますか?
オンライン学習教材が増えている昨今ですが、ワークキャリアは2016年から変わらず「1ヶ月間の合宿スタイル」を大事にしています。

合宿型にこだわる理由は?

オンラインスクールとは何が違うの?

ぜひあなたに合うスクールを選んでいただきたく、合宿型の特徴をまとめました。

合宿型にこだわる理由

合宿の運営は、運営側にとってはちょっと大変なのも事実です。滞在場所の用意や現地に常駐してくれる講師の確保、受け入れ人数に上限があることなど準備することがたくさんあります。

そんな中でも合宿型でワークキャリアを続ける理由は次の通りです。

  • 理由:1

    合宿型だからこそ多くの人が成果を出せると考えているから

  • 理由:2

    場所・時間の使い方・関わる人をガラッと変えて、今後の生き方・働き方に向き合ってほしいから

  • 理由:3

    せっかくなら楽しい時間を過ごしてほしいから

1.合宿型だからこそ多くの人が成果を出せると考えているから

Webスキルを身につけて“実際に稼ぐ”を最短で達成するには、合宿のような環境が合っていると考えます。
「独学では成果を出せないけど、合宿型の環境だからこそ成果を出せる人」が大勢いるはずです。

実際、ワークキャリアの2021年9月〜2022年10月のデータを見てみると、1ヶ月間で稼いだ金額の平均が約5万円と高い成果であることが分かります。

収入についての棒グラフ

では、なぜ合宿型だからこそ成果を出しやすくなるのでしょうか。その理由は大きく分けて3つあります。

  • 理由1:リアルタイムで講師に質問・相談できるから

    ワークキャリアは、現地の講師にリアルタイムで質問できます。顔見知りになった講師に気軽に質問できますし、待ち時間もほとんど発生しないので、サクサクと課題・案件を進められます。

    オンラインだと1つの質問に返事をもらうのに数時間〜数日かかることもありますが、合宿なら講師がそばにいるので、疑問点が5分で解決することも。

    モチベーションの高いうちに疑問点を解決できるため、サクサクと課題・案件を進められるのです。

  • 理由2:頑張らざるを得ない環境だから

    ワークキャリアでは、作業する場所や時間が決まっています。

    9時にはコワーキングスペースに集まり、講義を受けて、午後は各自でワークタイム。月・週・日単位で目標を決めますし、メンターに報告するスタイルを取っています。

    1日にタイムスケジュール

    親身になってサポートしてくれる人が目の前にいるため「サボるのが気まずい環境」とも言えます。

    自宅で期限を決めずに学習すると、つい「今日くらいはゆっくりしよう」を積み重ねて怠けてしまうものです。 ワークキャリアでは頑張らざるを得ない環境をご用意しているので、怠けがちな方でも行動量を担保でき、成果を出しやすいのです。

    またサポートしてくれるメンター講師がそばにいるので、ちょっと背伸びした案件にも失敗を恐れずに挑戦しやすいです。
    一人だと頑張りにくい方にとっては、スキルの習得よりもこのような「頑張らざるを得ない環境」の方が大事かもしれません。合宿は、環境面でのメリットが大きいです。

  • 理由3:周りの人から良い影響を受けるから

    ワークキャリアは8人前後が現地でリアルタイム受講するスタイルです。スタートラインが同じことが多いので、つまずいた時には教え合えますし、周りに負けないぞ!と気持ちを奮い立たせて頑張ることもできます。

    独学やオンラインだと周りの人は何をどれくらい頑張っているのかが見えにくく、自分を鼓舞するのが難しいことも。モチベーションに波がある方は、合宿で周りの人を上手く活用しながら取り組みましょう。

2.時間の使い方・場所・関わる人変えて、今後の生き方・働き方をガラッと変えられるから

この言葉を耳にしたことはあるでしょうか。

人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。

大前 研一(経営コンサルタント)|時間とムダの科学

ワークキャリアの合宿では、この「時間配分」「住む場所」「付き合う人」の3つを一気に変えることができます。

語学留学に近い形態とも言えます。語学留学も、人・場所・時間の使い方を変え、英語にどっぷり浸かるからこそ自然に実践的スキルが身につきますよね。そのイメージに近いです。

ワークキャリアの場合

時間配分:平日9~18時まで集中できる1ヶ月間のカリキュラム

住む場所:誘惑のない田舎のコワーキングスペース+シェアハウス

付き合う人:講師メンター、同期の仲間、現地の住民

3つがそろっているため、現状をガラッと変えるには最適な環境だと考えています。

オンラインスクールの場合はこの3つを変えにくく、表面上はいつも通りの日常のままですよね。「自分の意志力」や「決意を新たにすること」に頼るしかない場合も多いです。

現状をガラッと変えるたい方にとっては、ワークキャリアの合宿環境は相性が良いはずです。

3.せっかくなら楽しい時間を過ごして欲しいから

余白時間が多いため、楽しく思い出に残る時間を過ごせます。せっかく安くないお金を支払うのであれば、単なるスキル学習で終わらず、楽しく、卒業後も活用できる繋がりを作りながら過ごした方が人生にとってプラスになると考えています。

ワークキャリアのコンテンツは座学の講義だけではありません。

グループワークや対話の時間、休み時間、休日、ご飯の時間、散歩の時間など余白の時間が多いです。 余白時間が多いため、楽しく思い出に残る時間を過ごせます。せっかく安くないお金を支払うのであれば、単なるスキル学習で終わらず、楽しく、卒業後も活用できる繋がりを作りながら過ごした方が人生にとってプラスになると考えています。

ワークキャリアのコンテンツは座学の講義だけではありません。グループワークや対話の時間、休み時間、休日、ご飯の時間、散歩の時間など余白の時間が多いです。

似たような価値観の人と同じ時間を共有するからこそ自然と交流が生またり、深い対話から新たな自分の一面を知れたり、人からの温かいサポートを受けたり、良い思い出となりその後の人生を励ましてくれます。

せっかくお金を払って新しいことをするのであれば、スキルの習得だけで終わらずに、楽しく、卒業後も活用できる繋がりを作りながら過ごした方が人生にとってプラスになると思うのです。

合宿型がおすすめな人

合宿の運営は、運営側にとってはちょっと大変なのも事実です。滞在場所の用意や現地に常駐してくれる講師の確保、受け入れ人数に上限があることなど準備することがたくさんあります。

そんな中でも合宿型でワークキャリアを続ける理由は次の通りです。

確実に成果を出したい人

時間の使い方・場所・関わる人を変えて、生き方・働き方をガラッと変えたい人

スキル学習や短期的な成果のみにとらわれず、楽しい時間を過ごしたい人

オンラインスクールや独学で挫折経験がある人

上記に当てはまる方は、オンラインスクールでも十分に成果を出せると思います。

ただ、家庭の都合などにより「本当は合宿がいいと思ってるけど、1ヶ月間の合宿には参加できない」という方もいらっしゃるはずです。

そういった方のために、合宿型スクールの運営で培ってきた環境作りのノウハウとオンラインの便利さ融合させた講座をご用意しました。ハローワークと提携しながら開催している講座です。

条件はありますが、「ワークキャリアを受けたいけど合宿には参加できない」という方は、こちらものぞいてみてください。(https://job-training.jp/)

さいごに

ワークキャリアは「日本のどんな場所、どんな人でも自分に合ったキャリアを選択できる社会」をビジョンに掲げて運営しています。オンラインスクールの方が「どこでも」「誰でも」に当てはまりますので、オンラインスクールで成果を出せる人は自力で人生を進めていただけたらこれ以上のことはありません。

ただ自力で頑張れる人ばかりではないことも、この6年間で痛感しています。講師メンターがいた方が安心できる方、どうせなら楽しく人生を進めたい方、短期間で成果を出すことにこだわりたい方、挫折せずに頑張りたい方はぜひワークキャリアの環境を活用していただきたいです。

ワークキャリアで手に入れられるのは、単なるスキルや成果だけではありません。

“実際に稼ぐ”という一人ではためらってしまう挑戦や、自分の新たな一面を知ること、これからずっと頼ることのできる講師や同期、サードプレイスとしてふらっと遊びに行ける場所、あたたかく楽しい思い出。

合宿型だからこそ、成果を出せて、生き方・働き方をガラッと変えられて、楽しさも感じられるプログラムだと思いながら運営しています。

現役メンターによる個別カウンセリング実施中!

どんなキャリアが自分に向いているか不安な方へ。
これからのキャリアや働き方について相談できるカウンセリングを実施中。
「今すぐ受講できない」 「まずは話を聞いてみたい」方も申込可能です!

まずは相談したい話を聞いてみたい方は 個別カウンセリングを申し込む
お申し込み後、担当者から日程についてご連絡させていただきます。
TOPに戻る