FEATURES
ワークキャリアの特徴

ワークキャリアは、
WEBスキルであなたの可能性を広げます。
ワークキャリアは「人生の選択肢を広げる」をコンセプトに、合宿・通学形式でWEBスクールを運営しています。
職業も、働き方も、多様化が進む時代。
やりたいことにコミットできる働き方を身につければ、人生はもっと楽しくなります。
「もう一度、生き方を選ぼう。」
ワークキャリアを通して、自分らしく働く人たちが社会に増えることを願っています。
ワークキャリアが
おすすめな3つの理由。

01
根を張り芽を出す、メンタリング指導
人生は1本の樹を育てるようなもの。
種を撒き、根を張り、芽を出し、時間をかけて実を結びます。今はスキル的成長をするためのスクールも、
独学するには十分なノウハウも、選べないほど溢れる時代。だからこそワークキャリアでは、芽を出すための「根を張る」成長にも踏み込みます。あなたがどうありたいか、なぜそうしたいのか。
受講生1人1人が実りある人生を歩むために、今までのキャリアに踏み込んで指導します。

02
アウトプットで、成長を加速させる。
学んだ内容を即座にアウトプットすることで、効果的な学びのサイクルが回り出します。
下書きに眠った渾身の記事も、引き出しにしまわれたイラストも、誰かの目に触れなければ、次のステップに進むことはありません。
本を読む時間より、練習問題に割く時間より、実物の案件を。
ワークキャリアでは、スキルを身に付けることよりも、実践で使う体験を重視します。

03
共同学習で、新しい視点に触れる
全国から集まる受講生は、年齢も、性別も、経歴も全く違う人たち。
普段出会わない人たちと行動を共にすることで、「人のことを考える力」「違いを受け入れる力」が身につきます。クライアントワーク、プライベートな人間関係、チームワークの場。
どれだけスキルや経験があっても、相手への理解がなければより良いコミュニケーションは取れません。ワークキャリアでは、新しい人生や視点に触れられる環境を用意しています。
ワークキャリア(合宿型)の1日の流れ
09:00
朝会
朝会で連絡事項の共有や、体調管理、その日のタスクの洗い出しを行います。
09:30
講義タイム
受講生の成長度合いにあわせて用意された講義やワークショップを通して、スキルの習得を目指します。
13:00
ワークタイム
ワークキャリアは”実践で学ぶ”を大事にしています。そのため、期間中からフリーランスとして仕事をしていただきます。午前で学んだスキルを自身に定着させるためにも、案件の獲得や作業など、1週目からどんどん行います。
また、不安に思ったことや疑問は、その場で講師に質問をすることが可能なので、挑戦しやすい環境が整っています。
17:00
夕会
講師やメンターから、その日の作業に対してのフィードバックが行われます。毎日改善点を見つけていくことで、一歩ずつ成長を重ねられます。
18:00
フリータイム
みんなでとったあとは、自由時間です。各自好きなように過ごされてください。また、土日もお休みとなりますが、会場は期間中、自由に使うことが可能なので、作業時間にあてるのもよいでしょう。
ワークキャリア(通学型)の1日の流れ
13:00
講座タイム①
15:00
講座タイム②
通学型では、講座日に1~2コマの講義を行っています。ただ話を聞くだけでなく、課題や案件に挑戦することで、より実践的な内容で学ぶことができます。
また、不安に思ったことや疑問は、その場で講師に質問をすることが可能です。
17:00
解散。その後はフリータイム
講義後は会場のコワーキングスペースで作業したり、近くの飲食店で一緒にご飯を食べる(もちろんすぐ帰るのもありです)などしています。講義では聞けなかった話など雑談がてらしてみてください。
ワークキャリアの受講例

#01
実践で学ぶから、仕事になる
書いた分だけすぐに収益に結び付くのがWebライターです。
しかし、書くことは誰でもできても、仕事のとりかたを学べなければお金にはなりません。
ワークキャリアでは、まず、仕事が集まるクラウドソーシングサイトでより好条件の案件を探す方法と教えます。
また、より高確率で受注するための提案文もしっかり指導。
仕事がとれるようになったら、今度は単価交渉や直接メディアへ提案していく方法を学びます。
そうすることで着実にライターとしての収益を伸ばすことができます。

#02
事前学習+現役フリーランスからのアドバイス
サイト制作を仕事にしたい場合、事前にチャットグループで与えられる課題に取り組み、基礎的な知識を用意しておきます。
合宿型の場合、受講1週目にはポートフォリオを完成させ、2週目からは仕事を獲得するために営業を行います。
現役のフリーランスから提案文のチェックを細かく受けられるので、仕事の取り方を実践で学べます。
案件が獲得できたら、プロのサイト制作者の下で作成をスタート。いつでも質問できる環境だからこそ、初めての仕事でも果敢にトライできます。

#03
発信をとおして、やりたいことが明確に
やりたいことがあっても、それをどう実行していくのかを明確にするのは難しい。
ワークキャリアでは、ひとりひとりのやりたいことと発信を掛け合わせることで、自分の目的をクリアにしていきます。
ブログのターゲット選定や、コンセプト決めは、活動の主軸を決めるのにぴったり。
SEOを学ぶことで、自分が働きかけたい人々に声を届けることができます。
また、アフィリエイトを実施することで、長期的に自分の収入の柱にも。
やりたいことと発信を組み合わせることで、やるべき行動は明確になります。
こんな方におすすめ
ワークキャリアではフリーランサー
を目指すかた以外の受講も受け入れています。

WEBスキルで独立したい方
・WEBデザイナー、
・フロントエンジニア、
・WEBライターなど

自分の選んだ場所で働きたい方
・田舎でゲストハウス経営
・海外ノマドワーカー
・地方移住など

副業/パラレルワーカーとして収入を得たい方
・副業ライター
・ブロガー/アフィリエイター
・YouTuberなど