こんにちは。株式会社Ponnufのヌイ(@nui_nounai)です。
最近、自宅を持たず居場所を転々とする、「アドレスホッパー」が増えてきています。
フリーランスの働き方もメジャーになりつつある今、日本各地で短期移住してみたい方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は「居候男子」という肩書きで、1ヶ月ごとのお試し移住で日本各地を周る、木津さんに取材を。
すでに12の地域に訪れている木津さんに、お試し移住におすすめの地域を5つに厳選していただきました。
- 日本の地域に移住してみたい
- アドレスホッパーで働いている人の生活を垣間見たい
- 拠点を変えながら働いてみたい
ぜひ1つでも当てはまる方は、最後まで読んでくれるとうれしいです。
木津歩
「移動生活で地域との新しい関わり方を創る」がテーマに、月一毎に短期移住を行う、アドレスホッパー。設計事務所で働く一級建築士▷シェアハウス生活▷建築より暮らしに興味持つ▷仕事辞めて月一引越しの移動生活▷地域に興味持つ。兵庫県香美町と「#関係人口契約」結んだり、地域の暮らしを発信する創作ユニット「hyphen,」のメンバーの一人として活動を行う。
取材日:2019/7/30
ヌイ

木津
滞在費を支払う代わりに、地域の魅力を発信したり、お仕事をお手伝いなどを行なっていますね。
そこで感じた地域のおもしろさを、発信活動を通して、地域の魅力を伝えたりしていますね。
「居候男子」の活動のあれこれ
はじまりは、2018年6月。訪れた地域は13箇所

ヌイ

木津

ヌイ
今まで、何ヶ所の地域に訪れているんですか?

木津
各地域にて、どのような活動をしているのか?

ヌイ

木津

ヌイ
「居候男子」で活動をはじめた理由と拠点選び
活動をはじめた理由

ヌイ
居候男子として、活動をしようと思ったきっかけは何ですか?

木津

ヌイ

木津
ただ、実家に戻るのもなんだし、「タダで住めるところないかな?」って思ったんです。

ヌイ

木津
その生活が始まってから、転々とする生活が始まりましたね。

ヌイ

木津
拠点選び

ヌイ

木津
なのでこの生活をしていると、自然と「地域」が拠点になります。

ヌイ
「お試し移住」を繰り返したアドレスホッパーが選ぶ、特に印象的だった地域5選
ここから、木津さんが選ぶ「印象的だった地域」を5つ厳選してもらいました。
下記について聞いています。主に、アドレスホッパーが移住しやすい地域を、厳選しています。
- 印象的な地域だった理由
- どんな方におすすめか

ヌイ

木津
ではお試し移住しやすい地域として、下記5つご紹介します。
- 青森県・十和田
- 北海道・下川
- 千葉県・金谷
- 岡山県・岡山
- 岩手県・遠野
①青森県・十和田
- すでに移住者が多く、移住者を受け入れてくれる風潮がある
- 町の規模が小さく、凝縮されている
- フリーランスの環境にはぴったり

木津
この地域は、地域を紹介しているメディア「灯台もと暮らし」でも紹介されているので、地域の知名度は比較的高いような気がします。僕もとてもおすすめです。

ヌイ
①すでに移住者が多く、移住者を受け入れる風潮がある

木津
また、これから移住してくる人を、どんどん受け入れてあげる気持ちが結構強くて。

ヌイ
②町の規模が小さく、凝縮されている

木津
十和田の特徴は、徒歩圏に周れる場所が結構多いんですよね。
「この方に会いたいな」って思ったら、すぐに会える距離にいらっしゃるので。

ヌイ
私みたいに免許を持っていない人は、ありがたいと思います!

木津
基本的には「市街地周り」と「十和田湖周り」の2ヶ所に集中しているので、生活がしやすかったです。

ヌイ

木津
十和田は、歩ける範囲にまとまっている数が多いですね。
例えば、美術館や図書館、商店街など。面白いものが、ある程度まとまっていますね。
③フリーランスの環境にはぴったり

木津
十和田は、作業スペースが沢山あるんですよね。町中に。なのでとても仕事がしやすいです。フリーランスの方には、特におすすめですね。
https://www.instagram.com/p/BsM9ztPBhUF/?utm_source=ig_web_copy_link

ヌイ

木津
②北海道・下川町
- 移住者が多く、事業やビジネスをしている人が多い
- イベントが多く開催されている
- 自然が豊か

木津

ヌイ
①移住者が多く、事業やビジネスをしている人が多い

木津
更にもっと面白いのが、移住をしてきて、事業やビジネスをしている方が多いんです。

ヌイ

木津
②イベントが多く開催されている

木津

ヌイ

木津
僕はキャンドルナイトに、お邪魔させていただきました!
③自然が豊か

木津
僕が滞在した時は、家の辺りが全部雪景色になって、感動しました。

ヌイ

木津
周辺環境に誘惑がなく、自然に囲まれて作業がしやすかったと思います。
③千葉県・金谷
- 移住者コミュニティが強い
- 仕事をもらえる環境がある
- 東京から近い

木津
お世話になったフリーランスコミュニティ「まるも」は、とても特殊でおもしろいコミュニティでした!

ヌイ
①移住者コミュニティが強い

ヌイ
私、移住自体がはじめてで。金谷の今の環境は、自分の中では基準になっているんですよね。

木津
ただ、まるもの場合はほとんどが移住者で、移住者でコミュニティが作られているんですよね。

ヌイ

木津
②移住者が仕事をもらえる環境がある

木津
以前、Twitterにも書きました。

ヌイ
千葉・金谷の「まるも」はすごかった。
①住込みのフリーランス養成講座で10数人の若者が金谷に1ヶ月滞在
②講座終了後も運営が仕事を回してくれるから地方移住でネックとなる仕事とコミュニティが同時解決
③運営会社が周辺で不動産を数棟管理しており住まい問題も即解決
そりゃ移住者増えるよ… pic.twitter.com/CMu3QQa5rT
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) July 18, 2019

木津
独立時の不安である「仕事」と「コミュニティ」の両方を解決できる環境なので、いなフリ生は、移住のハードルがかなり低いと思います。

ヌイ

木津
③東京から近い

木津
平日は田舎でがっつり仕事をして、気分転換に都内に向かいたい人もいると思うので、そういった方にはとてもいいと思います!

ヌイ
毎回「都心に近い地方でよかった」って思いますね(笑)
④岡山県・岡山
- おしゃれなお店が多い
- ベンチャー・スタートアップ企業が多い
- 歴史・文化が盛ん

木津
なので、「ちょっと東京に出たいな」という方には、特におすすめです!

ヌイ
①おしゃれなお店が多い

木津
デザイナーの友人と一緒に滞在していたのですが、彼は日本の数多くの地域に訪れています。そんな彼が「岡山には移住したい」と、太鼓判を押していました。。

ヌイ
https://www.instagram.com/p/BoAuwM1FV8H/?utm_source=ig_web_copy_link

木津
②ベンチャー・スタートアップ企業が多い

木津
岡山のイノベーション会で、プレゼンテーションが毎年行われていたり、ベンチャーを育成するコミュニティがあったりして、興味深かったです。

ヌイ

木津
岡山はベンチャーを育成するコミュニティなどもあるので、起業に興味がある人は、一度足を運んでみるのもいいと思います!
③歴史文化がある風情な街並み

木津
岡山城があったり、隣の倉敷もとてもきれいですし。

ヌイ

木津
⑤岩手県・遠野
- 移住者が多い
- お世話になった人が多く、思い入れが強い
①移住者が多い

木津
遠野には「Next Commons Lab」という会社があるんですけど、地域おこし協力隊の制度の運用などを担っています。
地域おこし協力隊のサポートなどを行なっているので、協力隊の制度を入り口に遠野にやってきて、そのまま遠野に住んでいる人がたくさんいます。

ヌイ
https://workcareer.jp/2019/08/12/8-companies/

木津
②お世話になった人が多く、思い入れが強い

木津
仕事も沢山紹介していただきましたし、本当に沢山の方にお世話になって。だからこそ、助かりましたし。

ヌイ
おわりに:地方移住におすすめの地域5選
- 青森県・十和田
- 北海道・下川
- 千葉県・金谷
- 岡山県・岡山
- 岩手県・遠野
今回は、日本各地でお試し移住を繰り返す木津さんが選ぶ、お試し移住におすすめの地域を5つ紹介してきました。
場所を問わずに働ける方は、ぜひお試し移住を視野に入れてみては、いかがでしょうか?

木津
この記事をきっかけに、移住はもちろん、その地域に出向く1つのきかっけになれたらうれしいです!
今回、取材を快く受けてくださった木津さんの発信活動は、下記にてご覧いただけます!
Twitter:@ayumukizu
ブログ:居候男子