こんにちは。株式会社Ponnufのヌイ(@nui_nounai)です。
突然ですがあなたは、「今知っている地方ITベンチャー企業を、知っているだけ挙げてください」と言われたら、何社ほど浮かびますか?
私自身にも同じ質問を投げかけてみたのですが、驚くことに、全然浮かばないんですよね。
日本ではまだまだ、東京を中心とした都心に企業が集まっているので、就職先・転職先を探す時は、どうしても地方での選択を忘れがちです。
ただ、知っていないだけで、地方にも魅力的な企業はたくさんあります。
今回の記事では弊社の代表である山口に、「魅力的な地方ITベンチャー」をテーマに取材してきました。前半と後半で切り口を変えています。
- 前半:山口が地方ITベンチャーに転職するならどこに行きたいか
- 後半:ヌイが地方ITベンチャーに転職するならどこを勧めたいか
同じ「転職」と言えどバックグラウンドやニーズが違うので、それぞれのニーズに合わせて、企業紹介をしてくれました!
- 地方ITベンチャーに関心がある人
- 都内ではなく地方で働くことも視野に入れている人
上記に当てはまる人は、この記事が参考になるのではないのかなと思います!
プロフィール:山口拓也
株式会社Ponnufの代表取締役。架け橋をつくる会社です。 田舎でコワーキングコミュニティ「まるも」「hinode」「teraco」を運営。 田舎フリーランス養成講座を開催中。 http://inaka-freelance.jp/地方でも人生の選択肢を増やせる社会を作っていきます。
ヌイ
こんなこと社長の池ちゃんに言うのも恐縮ですが、最悪の場合を考えて、転職も視野に入れないとなって。

地方ITベンチャー企業代表

ヌイ
池ちゃんはどんな会社に転職したいですか?

地方ITベンチャー企業代表
もし転職するとしたら、条件として「地方のITベンチャー企業」を選択します。魅力的な企業が5社ほどあるので、紹介していきますね。
「ベンチャー」を選択した理由は、刺激的でどんどん成長したいからです。下記5社を順に説明していきますね。
- 株式会社アラタナ
- Next Commons Lab
- 地域活性で有名な「神山町」と「西粟倉」
- UDS株式会社
前半:池ちゃんが働きたい企業4選
①株式会社アラタナ

地方ITベンチャー企業代表
- 地方を拠点にしているが、都心とも強い接点を持っている
- EC業界の最先端
- 給与がいい
- 子会社への出資
- 複業ができる

地方ITベンチャー企業代表
今でこそIT技術が発達して「オンラインMTG」が浸透してきていますが、まだぜんぜん普及する前から、アラタナはオンライン上で打ち合わせや会議をしていました。営業などで都心に行くこともないみたいです。
地方だけではなく、都心とのお仕事をできたらと思っているので、地方と都心の両方関われるのは、自分的にとても魅力です。

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
そう簡単には潰れないと思いますし(笑)

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
なので、もし独立して新規事業を立ち上げると会った時に、応援してくれそうだなと思いましたね。

ヌイ
アラタナでは実際、どんな方が即戦力として活躍しそうですか?

地方ITベンチャー企業代表
一方で、InstagramやSNSを使った運用サポートは、アラタナの場合まだそこまで強くない印象で。
もし仮に、アラタナが「ソーシャルでも伸ばしたい」となった時には、SNS運用が強い方も即戦力となれると思いますよ。
②Next Commons Lab(ネスクトコモンズラボ)

地方ITベンチャー企業代表
代表例としては「Next Commons Lab 遠野」があります。簡単に遠野の例を挙げると、遠野には10のプロジェクトと言う10の領域・テーマを掲げ、それらを事業化して展開していっています。
具体的には、遠野のホップを使ったクラフトビール作りや、遠野でコワーキングスペースを運営したりなどがありますね。

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
例えば、奥大和の場合だと、過去に「会いにいく料理人」や「パン職人」を募集していますなどがありますね。

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
例えば、複数の地域に拠点を決めて、その拠点でいろんな事業を手がけているといった点ですね。
現在Ponnufでも、「運営的な役割」と「起業的な役割」の両方を自分が担っているので、Next Commons Labとも相性がいいのではないかな、と思いました!

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
③地域活性で有名な「神山町」と「西粟倉」
神山町

地方ITベンチャー企業代表
例えば、徳島の「神山町」は、地域活性として1番有名な地域です。最近では、神山でアパートやカフェをを創ったりしていますね。
神山の中で、面白い会社があれば働いてみたいですね。

ヌイ
西粟倉

地方ITベンチャー企業代表
主な事業として「西粟倉森の学校」という、木を使った、家具や製品を販売していますね。

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
④UDS株式会社

地方ITベンチャー企業代表
本社は都心なのですが、街づくりを地方で行っていますね。どちらかと言えば、不動産を特化しています。
例えば、家やホテルなどを、地方都市に建設して事業としていますね。あの有名な、「キッザニア」もUDSさんが創っています。

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
社会人2年目のヌイにおすすめのITベンチャーを聞いてみる

ヌイ
一方で、私におすすめの地方ITベンチャーがあればお聞きしたいです。

地方ITベンチャー企業代表

ヌイ
- 地方にサテライトオフィスがある場所を選ぶ
- やりたいこと(広報・メディア運営)からえらぶ
ここから先は、上記2つの視点で、おすすめの企業や選び方を教えてもらいました。
①地方にサテライトオフィスがある企業を選ぶ

地方ITベンチャー企業代表
理由は、地方のITベンチャーってそんなに多くはないんですよね。あっても、やりたいことが一致する訳ではないんです。

ヌイ
本社や支社といった通常のオフィスとは別に、郊外や地方、あるいは都心に開設するオフィスを「サテライトオフィス」と言います。
都心にオフィスを構える企業が郊外や地方に「サテライトオフィス」を設けるのは、働く人のワークライフバランスや利便性を高めるのが狙いです。
引用:PARAFT
①-1 Sansan

地方ITベンチャー企業代表
選択肢を広げる意味でも、地方に拠点を構える、サテライトオフィスがある場所を選択してもいいと思いますよ。

ヌイ
②やりたいこと(広報・メディア運営)から選ぶ

ヌイ
ぶっちゃけると、現状、あまり地域活性に興味がある訳ではなくて。
相性がいい、地方ITベンチャーはありますか?
②-1 Port株式会社

地方ITベンチャー企業代表
ITベンチャー的仕事を、地方に拠点を置いて仕事ができて、相性がいいと思います。

ヌイ
確かに今までの話を聞いていると、本社は都内だけど、地方にいながらリモートで携われるのは、私に合っている選択だと思いました。

地方ITベンチャー企業代表
「地方での新しい働き方の”アタリマエ”をつくっていく」というコンセプトは面白い取り組みだなと思います。
②-2 IDENTIFY株式会社

地方ITベンチャー企業代表
名古屋に拠点を構えているので、「地方」と言っていいのか際どいのですが。

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表
まとめ:今回紹介した地方IT企業8社

ヌイ
池ちゃんの知見の多さにびっくりです。ありがとうございました!

地方ITベンチャー企業代表

ヌイ

地方ITベンチャー企業代表